人生100年時代!実体験の健康や学びを発信!

食事・運動・思考を整えて、心身の健康を改善や維持しています(^^♪

人生100年時代! 読書は知識取得の宝庫 人生を変える80対20の法則 80対20の法則が使えるビジネストップ10【vol.7】

 おはようございます!今朝は晴れ!気温2℃、湿度80%、風なく、とても冷え込んでいる朝です。深呼吸をすると、冬の香りがしました。私にとっての感覚ですが、甘い

今朝の空


や苦い香りではなく、少しばかり酸味を感じるような、気持ちがきゅっと引き締まる香りです。全く持って私自身の感覚なので誰の共感されることはありませんが(笑)

 

 今朝もアファメーションからスタート!寒いので布団からでるのが億劫な状況ですが、一度出てしまえば、事前に準備してあるものを使うだけで行動できるので、準備ストレスなく行動できています。

 

 今週も金曜日を迎えました。1日があっという間に過ぎていき、時間という自分の人生が駆け足で流れています。つい昨日が週始めの月曜日だったかのようです。楽しみの休みが目の前ですね。みなさまはどのように過ごされる予定でしょうか。私は土日が仕事のため、他の日に休みを振り分けます。明日と明後日が仕事であることは残念ですが、楽しみを含んだ仕事なので準備時点からワクワクしています。

 

 【第7章】80対20の法則が使えるビジネストップ10

 

(結論)

80対20の法則は人間がつくりだす枠を飛び越えるための手段となりうる。人や企業、企業が活動する世の中の裏側にある現実から導かれたもの。法則が広く通用するのは、その背後に私たちの存在を司る深淵な力があり、上手く手繰り寄せる必要がある。

 

 

(ベスト10)

順位

① 戦略

② 品質

③ コスト削減とサービス改善

④ マーケティング

⑤ 販売

⑥ 情報技術(IT)

⑦ 意思決定と分析

⑧ 在庫管理

⑨ プロジェクト管理

⑩ 交渉

上記のベスト10は、これまでの産業界でどの程度、この法則を活用してきたかを検討し、今後、活用する余地が大きそうな分野を著者が優先している順位である。

 

(⑦から⑩の要点まとめ)※私なりに抜粋

⑦意思決定と分析

 ・きわめて重要な決定はそれほど多くない

 ・重要な決定は、知らないうちに方向が決まっていることが少なくない

 ・80%のデータを集め、時間の20%で分析を行い、残りの時間を100%使って決定をくだす。そして、決定が100%正しいと思って行動する。

 ・決定がうまくいかなかったとわかったらすぐに考えを変える。市場の流れを理解して逆らわらず新しい試みを実行する。

 ・事態が思い通りに進んでいたらかけ金を倍々に増やしていく。

 

⑧在庫管理

 ・在庫の80%は販売数量や売上高の20%を占めているに過ぎない。

 ・採算の取れない商品は捨てること。品数を減らさずとも、派生した種類を減らし、生産をやめる。「売れ行きが悪い商品でも客はそれを必要としている」という声には耳を傾けない。

 

⑨プロジェクト管理

 ・硬直的な組織体制は、価値を創造する以上に価値を破壊する。

 ・大切なことは目的を単純化させること。

 ・どんなプロジェクトでも価値の80%は20%の仕事から生まれる。残りの80%は不必要に複雑になった仕事である。たった一つの目標が明確に決まるまでは着手せず無駄な荷物は捨てる必要がある。

 

⑩交渉

 ・交渉で重要なポイントは一部であり、論点となる20%以下が、交渉の成果の80%以上を左右する。

 ・あわてる乞食はもらいが少ない。時間が交渉に与える圧力は想像を絶するものであり、譲歩のうち80%は交渉全体の時間の最後の20%に起こる。早いうちにごり押しすると、どちらも折れることができず、交渉が物別れになりかねない。短気な人は交渉には向いていない。

  

(私なりの所感)

 トップ10について、よく考えてみると、それほど難しいことではなことが多く、決して突出した事柄ではないと感じています。しかし、それに気づけていない個人や組織が多く、もしくは気づけていてもそれが当たり前であると感じていたり、流されてしまっている現状が多くあるように感じます。

 第5章の題目にもあった通り、シンプルイズビューティフルということがとても分かりやすくて大切なのではないでしょうか。例えば、在庫管理にしても、売れ行きがいまいちなモノを切り捨てて、売れ行きの良いものを伸ばす。倉庫の保管数を増やし、売れ行きの良いものの他の商品を取り入れて販売してみる。考え方はいたってシンプルです。また、そのための意思決定や分析そして、商品購入の交渉もシンプルに考えることができるのではないでしょうか。

 

 本書を読書し、インプットしてからのアウトプットとしてブログを書いていますが、一つ一つがとてもよい復習と自分の学びになっています。私の気づきや思いが少しでもブログを読んでいる方に伝わればよいと思いました。

 

人生100年時代!今日も一日一歩ずつ進んでいきましょう!