人生100年時代!実体験の健康や学びを発信!

食事・運動・思考を整えて、心身の健康を改善や維持しています(^^♪

人生100年時代! 読書は知識取得の宝庫 【vol.1】お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか

 おはようございます!今朝は晴れ。気温8℃、湿度80%、風がなくとても穏やかな朝を迎えています。

 今日は、通常通りの5時過ぎに起きて朝活を開始。順調にウォーキングにいってきました。途中、車いすのご老人が活動していて少し驚いてしまいました。もしかしたら徘徊??と思っていたのですが、どうやらお買い物に行って、ご自宅への帰り道だったようです。一安心しました。今日は、通勤の方やお散歩をしている人が少なめに感じました。ひと際寒くなってきているのが原因かもしれませんね。

 

 今週も、仕事や自分の時間で色々と課題がありましたが、とりあえず金曜日を迎えました。今日を乗り切れば週末ですね♪皆様は、どのような時間を過ごす予定でしょうか。私の場合は、食事会や子どものeventなどが控えているので、楽しみでいっぱいです!自分の時間も確保しておかないと疲れてしまうので、自分タイムをとっておきます。気持ちを落ち着かせるリセットタイムは必須です!

 

今朝の空

 

題名にある通り、読書をすることは大切なこと。今回は、人生100年時代を楽しく生きていくためにも、健康だけでなく、心に余裕がもてるように資産をもっておくことが大事です。そんな考えを整理するため、私の行動が適切なのか、もしくはより良い考えや行動はないかを知るために、この本書を読んでみました。そのなかで、興味をもったこと、関心したこと、自分自身で取り入れようと決めたことなどをピックアップして語っていこうと思います。

 

【第一章】部屋を片付ければお金が貯まる

「貯金がない人の家は、散らかっている」の法則

 

★部屋が片付けられない人の共通点5つ

・衝動買い

・まとめ買い

・無料、おまけに弱い

・捨てられない

・元の場所に戻せない

 

★部屋が片付くとお金が貯まる

片付ける → 見える化 → 心身が落ち着く → モノの適正量がわかる → 無駄にモノを買わなくなる → 貯蓄できる

 

こちら、この項目を読んで、自分の行動すべてが合致していて驚きました(笑)

部屋を片付けることが大好きな私にとって、自分自身の行動は、お金が貯まる行動につながっていることを大変理解しました。実際、会社からのお給料に対して、支出を無理なく抑えて、貯蓄ができています。最近、複数日かけて部屋を整理整頓したので、モノの適性化が図れています。

部屋が片づけられない共通点のうち、自称ミニマリストを目指している私の過去は、衝動買いとまとめ買い、無料に弱く、もったいない精神で捨てられないことがありました。しかし、現在は、モノに囲まれることにストレスを感じ、モノに囲まれないことへの幸福感を受けるようになって以降、すべてがあてはまらなくなりました。

 

お金が貯まるステップも納得です。モノの適正量がわかるので、必要以上にモノを買わなくなりました。最低限のストックも殆どありません。例えば毎日飲んでいるコーヒーですが、もうすぐなくなるから1つ買っておくということはしますが、それ以上に購入はしません。そのため、収納棚にも余裕ができました。

 

食器も同様です。お箸、お皿、コップなど、沢山あったものを家族で必要な分だけを残して捨てました。まったく不便さはありません。つまり、いかにいらない食器をストックしていたかが良くわかりました。食器洗いも同様の形をしたものなので、洗いやすく棚にもおさめやすい。スムーズに食器洗いもできるので効率的でストレスがありません。

 

この章の一番初めの項目だけでも、とても大切なポイントをつかむことができました。この考えは仕事にも活かせるかもしれませんね。

本書を読んでみて、著者のメッセージをすべて自分としてなっとくいくばかりではありませんが、とても学びになります。自分に合った行動をとれるようにしていきます!

これからもいろいろと紹介していきたいと考えています。

 

 

人生100年時代!今日も一歩ずつ進んでいきましょう!みなさま今日も良い一日を!