人生100年時代!実体験の健康や学びを発信!

食事・運動・思考を整えて、心身の健康を改善や維持しています(^^♪

人生100年時代! おすすめ本【vol5 運動脳】

おはようございます。 

今朝は、とても涼しく気持ちよい朝となっています!風もなく、気温は16℃程度、湿度は80%程度でしっとりとした気候ですね。身体への負担がなく、落ち着いた時期といえます。身体を休めたり、これからの乾燥した冬の時期に向けて心身を整えたり、身の回りの整理をするには適した時期だと感じています。

今朝の公園 ①(6:00頃)

【今朝の朝活とセロトニン】

今日は、5:30頃から朝活のウォーキングを始めました。空が白み始めるのがちょうど5:30頃で、太陽をみることができるのが6:10頃です。公園から眺める日の出と東の明るい空は心を癒してくれるだけでなく、その日のはじめとして一日を一歩ずつ乗り切るといった決意をすることもできます。太陽の光を浴びると幸せホルモンといわれている「セロトニン」が分泌されますが、それを実感できますね!身体のリズムを整えるためにも、太陽の光を朝に浴びるということはとても大切です。少なくとも、私はどのような場合(例えばウォーキングできなかったとき)でも、カーテンを開けてすぐに太陽の光を浴びたり、外の光を浴びるなどして体内時計をしっかりと整えています。その日の良好な健康と生活は、朝のスタートが肝心であると思っているため、朝の時間を充実させていきましょう(*^▽^*)

 

今朝の公園 ②(東の空)

【ウォーキングの時のついでの取り組み】

ウォーキングの時に、私はいつも耳活をしながら学びの時間を作り、身体のマッサージや柔軟を行い、マチナカや公園・通り過ぎる人を観察することで感性を豊かにする等、沢山の取り組みを実行しています。ただ歩くだけではもったいないですよね!もちろん、歩きスマホなどは危ないので気を付けているのですが、ただ歩くのではなく何か付加価値をつけることでやりがいのある時間をつくることができます。私の場合は、耳活「YouTubeでの健康や本要約等の学び」、マッサージ「わきや胃腸マッサージ」、柔軟「肩回しや腕伸ばし」、観察「マチナカの変化や発見、公園での空気、人の特徴」をしています。毎日、同じことはない発見の連続なので楽しいです!

 

第5章「記憶力」を極限まで高める

この章でもっとも興味をもったのは、1年間の120人調査で「心拍数が上がる持久系トレーニングをすると海馬

が2%成長し、心拍数があがらないストレッチをすると海馬は1.4%縮小」という結果でした。持久系トレーニングと書いてありますが、この研究では、【週に3回、40分、速足で歩いた】運動で効果があったのです。結論、運動をすると記憶力等を司る海馬が成長し、加齢による海馬の萎縮どころか成長させることができるということでした。また、継続的に実施していくと運動をしない人と比較して記憶力の差が拡大していくようです。まさに、習慣による効果ですね!全速力で走ることや限界を挑戦するランニングなどは必要なさそうです。私の場合は、この書籍を読んでから即行動を行っています。実際、今までは毎日のウォーキングのみだったのですが、軽いランニング(精神的に負担にならない程度)を週に3回ほど30分/日を実施して、海馬の成長も促していままで以上に健康になるべく行動し始めました。これによる達成感もまた快感ですね(笑)

 

 

 

【所感】

この書籍では、運動というたった一つのキーワードから脳への効果が書かれています。無理な運動をするようなことはありません。自分のできることからコツコツと始めて、習慣化できるようになると健康的な心身を手に入れられるかもしれません!少なくとも、私は以前から行動していた結果、書籍に書かれている効果を実感しています。

 

人生100年時代!良い習慣を身について健康な時間を沢山楽しみましょう!みなさま、今日も良い一日を過ごしましょう!